#author("2023-11-11T07:21:38+09:00","default:post","post")
メニュー。ゴーストを右クリックした時に表示されるメニューを書き換える方法です。

----
#contents
----
~

*メニューの変更 [#rd931bdd]
ゴーストを右クリックした時に表示されるメニューは、ゴースト製作者の好みに合わせて自由に書き換える事ができます。~
メニューの内容を複数行に書くと、ランダムにいずれかが表示されます。~
また、「@単語」による単語のランダム表示もできます。~
(&_)は、ショートカット(キーボードでメニュー操作する時のキー)です。~

ボタンの表示/非表示、リンクなども設定できます。

どんな種類があるかは下記を参照~
栞リソース→[[ukadoc SHIORI Resourceリスト>http://ssp.shillest.net/ukadoc/manual/list_shiori_resource.html]]~
栞リソース→[[ukadoc SHIORI Resourceリスト>https://ssp.shillest.net/ukadoc/manual/list_shiori_resource.html]]~
~
ゴースト「ポストと狛犬」では dic06_string.txt に記述されています。~

設定例~
-¥0側のおすすめ 
 @recommendrootbutton.caption
 (おすすめ)(&P)
 
 @おすすめ
 人として
 きほん

-¥0側のポータル 
 @portalrootbutton.caption
 おすすめ(&R)

-¥1側のおすすめ 
 @kero.recommendbuttoncaption
 狛犬のおすすめ(&R)

-ネットワーク更新 
 @updatebutton.caption
 ネットワーク更新(&U)
 新しい私に生まれ変わる(&U)
 ペンキ塗りかえ(&U)

-消滅指示 
 @vanishbutton.caption
 路地裏に廃棄(&F)
 撤去(&F)

-ヘッドライン 
 @headlinesenserootbutton.caption
 ニュース(&H)

-時計合わせ 
 @sntpbutton.caption
 チクタクボーンボーン(&T)

-メールチェック 
 @biffbutton.caption
 ポストの腹を開ける(&M)

-設定 
 @configurationrootbutton.caption
 設定(&O)

-本体設定 
 @configurationbutton.caption
 基本的なコト(&P)

-スイッチ類 
 @resource.switchrootbutton.caption
 ポチっとな(&O)

-プロクシ
 @resource.switchproxybutton.caption
 串(&P)

-ローカルSSTP
 @resource.switchlocalsstpbutton.caption
 ろーかるSSTP(&S)

-リモートSSTP
 @resource.switchremotesstpbutton.caption
 リモートSSTP(&R)

-ブラックリスティング
 @resource.switchblacklistingbutton.caption
 おまえなんかでてけ(&B)

-自動メールチェック
 @resource.switchautobiffbutton.caption
 自動メール配達(&M)

-自動ヘッドラインセンス
 @resource.switchautoheadlinesensebutton.caption
 ニュース読み読み間隔(&H)

-画面内に連れ戻す
 @resource.switchmovetodefaultpositionbutton.caption
 迷子(&Z)

-無音
 @resource.switchquietbutton.caption
 ミュート(&Q)

-コンソール不可視
 @resource.switchconsolevisiblebutton.caption
 コンソール不可視(&I)

-コンソール常時可視
 @resource.switchconsolealwaysvisiblebutton.caption
 コンソール常時可視(&C)

-開発用インターフェイス
 @resource.switchduivisiblebutton.caption
 開発用インターフェース(&D)

-開発用インターフェイス
 @resource.duibutton.caption
 開発用インターフェース(&D)

-SSTPボックス
 @resource.callsstpsendboxbutton.caption
 SSTPボックス(&S)

-リージョンを切らずに表示
 @resource.regionenabledbutton.caption
 リージョンを切らずに表示

-頭/顔/胸当たり判定表示
 @resource.collisionvisiblebutton.caption
 秘孔をさらす

-バルーンマーカー全表示
 @resource.debugballoonbutton.caption
 バルーンマーカー全表示

-ゴーストエクスプローラ 
 @resource.ghostexplorerbutton.caption
 ゴーストさん詳細(&E)

-ゴースト 
 @resource.ghostrootbutton.caption
 ゴーストさん一覧(&G)

-シェル 
 @resource.shellrootbutton.caption
 着替え(&S)

-バルーン 
 @resource.balloonrootbutton.caption
 風船(&B)

-使用率グラフ 
 @resource.rateofuserootbutton.caption
 使用率グラフ(&U)

-ゴースト - 合算
 @resource.rateofusetotalbutton.caption
 ゴースト - 合算(&M)

-ゴースト - 個別
 @resource.rateofusebutton.caption
 ゴースト - 個別(&S)

-バルーン - 個別
 @resource.rateofuseballoonbutton.caption
 バルーン - 個別(&B)

-常に手前に表示 
 @resource.alwaysstayontopbutton.caption
 常に手前に表示(&Y)

-常にトレイアイコンを表示 
 @resource.alwaystrayiconvisiblebutton.caption
 常にトレイアイコンを表示(&T)

-アイコン化 
 @resource.hidebutton.caption
 ちっちゃくなります(&I)

-バージョン情報ボタンキャプション 
 @resource.firststaffbutton.caption
 バージョン情報(&V)...

-終了 
 @resource.quitbutton.caption
 おわり(&Q)

-Read me 
 @readmebutton.caption
 現在のシェルについて(&R)

-消滅指示ボタンの表示(表示時1、非表示時0) 
 @vanishbutton.visible
 1

-ポータルの詳細を書きます。ジャンプ時にゴーストにトークさせる事も可能です。 
1行目がサイト名
2行目がジャンプ先URL
3行目がバナーURL(省略可)
4行目以降はジャンプ時に表示される会話文(省略可)
「-」を記述すると、仕切り線が表示されます。


 *sakura.portalsites
 里々Wiki
 http://mac.gn.to/satori/
 http://mac.gn.to/satori/satoribn.gif
 http://example.unyu/satori/
 http://example.unyu/satori/satoribn.gif
 :有志による、里々のTips集などを扱っています。
 :だな

オーナードローメニュー関連の絵、色をゴースト側で制御する ↑
通常、シェルのdescriptから制御することの多いメニュー絵関連の項目ですが、ゴースト側でも設定が可能です。
これにより、様々な小技が使えます。

フォアグラウンド、バックグラウンド、サイドバービットマップの名前設定項目。 


 @menu.background.bitmap.filename
 background.png
 @menu.foreground.bitmap.filename
 foreground.png
 @menu.sidebar.bitmap.filename
 sidebar.png

非選択時の文字色の設定項目。RGB値。

 @menu.background.font.color.r
 20
 @menu.background.font.color.g
 20
 @menu.background.font.color.b
 20

選択時の文字色の設定項目。RGB値。

 @menu.foreground.font.color.r
 0
 @menu.foreground.font.color.g
 0
 @menu.foreground.font.color.b
 0

無効時の文字色の設定項目。RGB値。

 @menu.disable.font.color.r
 128
 @menu.disable.font.color.g
 128
 @menu.disable.font.color.b
 128

セパレータ(メニュー区切りの横棒)カラー。RGB値。

 @menu.separator.color.r
 150
 @menu.separator.color.g
 150
 @menu.separator.color.b
 150

フォアグラウンド、バックグラウンド、サイドバービットマップの位置を指定します。
バック、フォア絵にはlefttop / righttop / centertop が使用でき、それぞれ左上/右上/中央に寄せられます。
サイドバービットマップには top / bottom が使用でき、それぞれ上、下に寄せられます。

ただし、使用する本体によっては正常に動かないことがあるので注意してください。もし異常動作するようなら、その部分をシェルのdescriptに書いてみましょう。上手くいくかもしれません。

 @menu.background.alignment
 lefttop
 @menu.foreground.alignment
 lefttop
 @menu.sidebar.alignment
 bottom



*メニューの背景をモードごとに変える [#a5b74e3e]
マルチキャラクタを使用している場合などは、メニューの背景もキャラクタごとに変えたい場合があると思います。~
ここでは、そのモードごとに、メニュー背景を変える方法を示します。~
ssu.dll中のifを利用しています。~

例:(モード)変数にキャラクタごとに数字(0,1,2)を入れ、それに対応するメニュー画像をA,B,Cとした場合。~

 @menu.background.bitmap.filename
 (if,(モード)==0,BG_A.png,(if,(モード)==1,BG_B.png,BG_C.png))
 @menu.foreground.bitmap.filename
 (if,(モード)==0,FG_A.png,(if,(モード)==1,FG_B.png,FG_C.png))
 @menu.sidebar.bitmap.filename
 (if,(モード)==0,SB_A.png,(if,(モード)==1,SB_B.png,SB_C.png))

同様に、ssuのnswitchを使ってもメニュー背景の変更ができます。「モード」の番号によってメニュー絵が選択されます。 

 @menu.background.bitmap.filename
 (nswitch,(モード),menu_background.png,menu_background2.png,menu_background3.png) 
 @menu.foreground.bitmap.filename
 (nswitch,(モード),menu_foreground.png,menu_foreground2.png,menu_foreground3.png) 
 @menu.sidebar.bitmap.filename
 (nswitch,(モード),menu_sidebar.png,menu_sidebar2.png,menu_sidebar3.png)

マルチキャラクタの場合、辞書を入れ替えてしまうのでこのような操作は本来必要なかったりもします。~
しかしもちろん、使い方によってはぐっと雰囲気が出ます。~
例えば時間帯によって切り替える……など。~



*ランダムにメニュー背景を変える [#x24bccbc]
ssu.dll中のnswitchと、乱数を利用してメニュー背景を変えます。

 $メニュー=(乱数1~3)
 @menu.background.bitmap.filename
 (nswitch,(メニュー),menu1.png,menu2.png,menu3.png)



*メニューに使用する画像のパスについて [#na70f40d]
シェルではなくゴーストの方のフォルダにオーナードローメニュー用の画像を入れる場合、

 @menu.background.bitmap.filename
 ../../ghost/master/menu_background.png
こう書かないとCROWでは反映されません。~
そしてファイル名の先頭に必ず「menu_~」を入れないといけません。



*消滅指示ボタンの表示/非表示を制御する [#a645251c]
消滅指示ボタンの表示/非表示のユーザーによる制御を可能にします。

 *消滅表示
 :
 メニューの消滅表示の設定をします。
 _消滅表示ON
 _消滅表示OFF
 
 *消滅表示ON
 $消滅表示フラグ=1
 :消滅表示をONに設定しました。
 
 *消滅表示OFF
 $消滅表示フラグ=0
 :消滅表示をOFFに設定しました。
 
 @vanishbutton.visible
 (消滅指示フラグ)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS